世の中を分析したいよ

世の中のあらゆることについて、作者が勝手に分析したことを箇条書きで書くだけのプログです

これからの働き方はどう変わるのか

 近年働き方改革といわれるように、日本の働き方が変わりつつある。労働者1年間の労働時間を見ても、1960年(約2400時間)をピークに年々減少しており、2017年は約1800時間となっている。約600時間減っているのだ。つまり一日約2時間ほど他の事に使える時間が増えたということだ。

    f:id:tozan876261:20200105185527p:plain

図1-2 労働時間数 年間|早わかり グラフでみる長期労働統計|労働政策研究・研修機構(JILPT)

 

 労働時間だけでなく、私生活でも家事の自動化、掃除・買い物・料理などノウハウの共有化や機械による自動化で短縮している。

  自分の趣味に使用できる時間が多くなっているだ。

 2019年は有給取得5日の義務化が始まるなど更に労働時間の減少が見込まれる。もしかしたら将来週休3日が当たり前の時代がくるかもしれない。

 一方で、現在スマホなどによりネットが全世代に急速に広がっている。SNS特にツイッター、Line、YouTubeなどネットを使わない日はないのではないか。更にその中で現在趣味が仕事となる現象が起きている。特にYouTubeは以下の記事で述べたように市場規模が急速に拡大し、仕事としてやっている人も多くなっている。

これからのYou Tubeの市場規模について - 世の中を分析したいよ

  他にもプログ、Lineスタンプ、情報商材せどり、ポイントサイト、ヤフオクなどネットサービスを利用することで利益を上げることが可能である。これは誰でもできるため、需要があれば利益につながるのである。

 つまり趣味を仕事に変えるチャンスが無限にあるということだ。

例えば、YouTuber年収ランキングで10000位の方でも年間約47万稼げている。

f:id:tozan876261:20200105212520p:plain

日本人ユーチューバー総収入ランキング(11312人)

 今後大きく変わるのは仕事の最適化だろう。世の中にはいろいろな人がいる。自分がやりたくないようなことでも他の人はやりたいと思う人がいる。つまり、やりたくない仕事はやりたい人にまかせて、自分はやりたい仕事だけをすればいいのだ。このような社会に変わるためには、日本の社会の仕組みを大きく変える必要があり、多くの時間がかかるだろう。しかし数十年後には、教科書に「昔の人はやりたくもない仕事をしていた」と記述され、未来人は驚くような世界になるかもしれない。